被災地でのボランティア活動レポート(2015年2月)
活動内容
1993年(平成5年) 7,12 北海道南西沖地震
1995年(平成7年) 1,17 阪神淡路大震災
2006年(平成18年)2,10 豊浜トンネル崩落事故
2006年(平成18年)11,7 佐呂間竜巻災害
2011年(平成23年)3,11 東日本大震災
2011年3月11日、東日本大震災では
道内の組合員に連絡を取り、棺、骨箱、仏衣、の納体袋などの拠出を行い、現地に送りました。
また、10日目には、宮城県葬祭業協同組合のお手伝い11名が現地に行き、活動いたしました。活動内容はご遺体の処置、ご遺体の納棺、搬送車の提供、棺作りなど協力しました。
その後、福島県葬祭業組合のお手伝いに7人が現地に行き、ご遺体の搬送をしました。
北海道葬祭業協同組合では震災や災害時には物資や労力をはじめ金銭的にも出来る限りの協力をしています。
北海道と当組合は災害・震災協定を結んでおります。